NHK《简明日语》第10课 全員(ぜんいん)いますか。

NHK《简明日语》第10课

课程简介

今天,学校里有体检,学生们都来到了会场。

教材详情

全員(ぜんいん)いますか。

  • 先生: はじめに身長と体重をはかります。
    全員いますか。 // 首先测量身高和体重。都到齐了吗?
  • ロドリゴ: アンナさんがいません。 // 安娜还没来。
  • アンナ: すみません。遅れました。 // 对不起,我来晚了。

语法要点

「ました」:「ます」的过去形

マス形动词的过去形,要把「ます」变成「ました」。
例如:食べます(吃) >> 食べました(吃了)

「います」和「あります」
在第7课里,安娜看到有很多蛋糕,就很吃惊地说「ケーキがいっぱいあります」(有好多蛋糕啊)。像这样,如果主语是无生命的物体,就要用「あります」。不仅要看这个物体是否活着,还要根据它是否能够根据自己的意志来移动进行区分。

植物虽然是活着的,但因为不能移动,所以用「あります」。超市里卖的鱼不能动,所以用「あります」,鱼缸里的鱼来回游动,所以用「います」。

另外,公交车和私家车虽然不能按照自己的意志行驶,但有司机在的时候,用「います」。

总的说来就是,表示人或动物存在的动词是「います」(在、有)。否定形是「いません」(不在、没有)。
没有生命的物体的存在用「あります」(在、有)。否定形是「ありません」(不在、没有)。

单词

はじめに
首先
身長
身高
体重
体重
はかります
测量
全員
所有人
います
在、有
「います」是表示人或动物存在的动词。
遅れます
迟到

教材:https://www.nhk.or.jp/lesson/update/pdf/le10_zh_t.pdf

我的收获

  • 「ます」——「ました」

课程地址

https://www.nhk.or.jp/lesson/chinese/learn/list/10.html